目次
導入文
今日はエントリープランを明確に立ててチャンスを待ちましたが、
想定していた価格まで届かずノートレードで終了しました。
無理に追わず冷静に見送れたことが大きな成長です。
本日の相場環境
🔹1時間足
- 上昇トレンドの中、直近は高値を抑えられやや下向きの動き。
- ただし長めの下ヒゲが出ており、相場の目線はまだ上優勢。

🔹15分足
- 全体的にレンジ気味の展開。
- 147.000のキリ番を一度割った後に反発し上昇。
- その後、147.500のレジスタンスで上値を抑えられ下落傾向に。

🔹5分足
- 直近は下降トレンド。
- 25EMAを上下するローソク足が続き、相場に明確な勢いは感じられない。
- ボリンジャーバンドもスクイーズ気味でレンジ継続の様子。
- RSI・ストキャスともに売られ過ぎは示しておらず、急落リスクも視野に入れる必要あり。


当初のエントリー計画
エントリープラン
方向:買い(リスク:リワード = 1:2)
- エントリー価格:147.150
- 利確:147.250(+10pips)
- 損切:147.100(-5pips)

買い根拠
- 1時間足の上昇トレンドライン付近
- 過去に何度も反発しているサポートライン(レンジ下限)
- ボリンジャーバンド-2σ
- RSI・ストキャスでのタイミング測定を想定
NOGIA(ChatGPT)の評価
【NOGIAの採点:88点】
①トレンド認識の正確性(20点満点)
👉 評価:17点 / 20点
- ✅ 上位足・下位足のねじれに注目し的確な分析
- ✅ 下ヒゲやEMAの位置で目線を分けて考察
- ❗ 反発前提に寄りすぎで転換の可能性が弱い
②エントリープランの論理性(20点満点)
👉 評価:18点 / 20点
- ✅ キリ番や高値切り下げなど重要な構造を的確に把握
- ✅ ボリバンのスクイーズからレンジ想定できている
- ❗ 抜けた場合のリスク管理が少し浅い
③インジケーターの活用(20点満点)
👉 評価:17点 / 20点
- ✅ RSI・ストキャス・ボリバンを使って相場の過熱感を判断
- ✅ 売られ過ぎでないことから急落シナリオも想定
- ❗ ストキャスをタイミング用と明記すると説得力UP
④エントリーポイントの実現性(20点満点)
👉 評価:18点 / 20点
- ✅ RR比の整合性が高く、損切・利確根拠も明確
- ✅ トレンドライン・過去の反発を根拠に設定
- ❗ 利確地点を突破した際の判断が少し弱い
⑤複数シナリオの想定(20点満点)
👉 評価:18点 / 20点
- ✅ 反発・急落・レンジ継続と多角的に分析
- ✅ オシレーターを活用した警戒感も◎
- ❗ 147.000割れ後の「売りプラン」まであれば満点
実際のエントリーポイント
結果
147.150まで価格が届かず、そのまま上昇していったためノーエントリー。

結果と収支
- エントリー方向:買い(予定)
- 結果:ノートレード
- 損益:0円(0.0ロット)

今日の学び・反省
- 無理に追わず、根拠あるポイントまで待てたことは成長
- 今後も「入らない勇気」を大切にしたい
まとめ
今日はエントリープラン通りに従い、ルールを守ってノートレード。焦らず継続していこう!
おまけ
🤖NOGIAのエントリーポイント評価
【NOGIAの評価:90点】
良かった点:
- ✅ 根拠のライン設定が複数重なり優位性が高い
- ✅ 損切・利確ともにリスクリワードが明確
- ✅ オシレーター判断も取り入れており実践的
改善点:
- ❗ トレンド転換シナリオの対処がやや弱い
- ❗ 急騰・急落への対応策を補足できると◎
NOGIAならどこでエントリー?
- 同じく147.150買い狙い(+RSI&ストキャスの押し目反転確認後)
勉強法アドバイス:
- 「届かない→急上昇」で終わるケースを20件ほど検証
- 見送り後の動きがどうなるかの追跡を習慣に
コメント