目次
導入文
本日はドル円で1回エントリー。
明確な上昇トレンドの中、キリ番・トレンドライン・フィボナッチが重なるポイントで押し目買いを狙いました。
根拠がしっかり重なった局面で、自信を持ってエントリーできたのが良かったです。
本日の相場環境
🔹1時間足
- 明らかな上昇トレンドを継続中。
- 一時的にレンジを形成していたが、レジスタンスラインを上抜けて最高値を更新。
- 25EMAからの乖離が大きく、調整下落の可能性を考慮。

🔹15分足
- しばらく続いたレンジ相場を上抜け。
- 上昇の勢いがあり、25EMAも上向きで買い優勢。
- 直近の下落は押し目形成の可能性が高く、再上昇の展開を想定。

🔹5分足
- 上昇トレンドの押し目局面。
- 大陰線で下落するも、トレンドライン・キリ番(148.000)が下支えになる可能性あり。
- すぐの買いは避け、引きつけてエントリーを狙う構え。


当初のエントリー計画
計画
- 買いエントリー:148.030
- 損切り:148.980(−5pips程度)
- 利確:148.130(+10pips目標)
- RR比:1:2想定

根拠
買いの根拠
- ✅ 上昇トレンドラインへのタッチ
- ✅ キリ番148.000の存在
- ✅ フィボナッチ61.8%での反発狙い
NOGIA(ChatGPT)の評価
【NOGIAの採点:92点】
① トレンド認識の正確性(20点満点)
👉 評価:20点 / 20点
- ✅ 1時間・15分・5分足すべてで明確に上昇トレンドを認識できていた
- ✅ 「レンジ→ブレイク→高値更新」の流れを構造的に捉えていた
- ✅ 下位足の下落も「押し目」と判断できており、方向性の認識は完璧だった
② エントリープランの論理性(20点満点)
👉 評価:18点 / 20点
- ✅ トレンドライン・キリ番・フィボナッチ61.8%の根拠3点セットは非常に優秀
- ✅ RR比1:2を意識したリワード重視の設計も明確だった
- ❗ 利確位置がプランより若干手前で終了。裁量としては良いが、設計からのズレは軽微なマイナス
③ 複数時間軸の整合性(20点満点)
👉 評価:18点 / 20点
- ✅ 上位・中位・下位の全てで上昇トレンドの流れに一致していた
- ✅ 5分足での押し目狙いの整合性も取れていた
- ❗ 大陰線直後であったため、もう一段ローソク足の反転確認を待つ意識があるとより安定感アップ
④ テクニカル根拠の深さ(20点満点)
👉 評価:18点 / 20点
- ✅ トレンドライン・キリ番・水平線・フィボナッチ・25EMAなど複数の根拠が重なっていた
- ✅ 根拠の“質と重なり”に優れたエントリーだった
- ❗ ローソク足の反転パターンやRSI・ストキャスなどの補足シグナルがあればさらに説得力UP
⑤ 相場の波のカウントと自信度(20点満点)
👉 評価:18点 / 20点
- ✅ 全体の波を「押し目の波」として的確にカウントできていた
- ✅ 反転ポイントへの引きつけ意識や、焦らない姿勢が◎
- ❗ 5分足のミクロな波の終点(押し安値 or 反発ローソク足)を明確化できると、さらなる安定に繋がる
実際のエントリーポイント
エントリー
- 買いエントリー:148.030
- 損切り:148.980(−5pips程度)
- 利確:148.130(+10pips目標)
- RR比:1:2想定
結果と収支
- トレード結果:+9.3pips
- 収支:+186円
- ロット:0.2ロット(2000通貨)


今日の学び・反省
- ✅ 根拠が3つ重なった場面でしっかりエントリーできた
- ✅ 利確目標には届かなかったが、抵抗帯を意識して冷静に利確できたのは良い判断
- ❗ 損切りの明確な根拠ラインを数値化しておくと、より一貫性のあるトレードに繋がる
まとめ
今日のトレードは、自信を持ってエントリーできたことが一番の収穫でした。
+9.3pipsと十分な成果。
引き続き、冷静さと根拠重視の姿勢を忘れずに取り組んでいきます!
おまけ
🤖NOGIAのエントリーポイント評価
【NOGIAの評価:94点】
- ✅ トレンドライン・キリ番・フィボ61.8%が揃った最高の反発ポイント
- ✅ 利確は「値動きの停滞+直近陰線の始値」を意識できており、完璧な撤退
- ❗ 損切りの価格設定をもう少し具体的にするとさらに良し
📈 NOGIAなら: ほぼ同じ位置(148.030〜148.040)でエントリー。トリプル根拠で十分に入れる場面。
📘 勉強法アドバイス: 損切りラインの「ローソク足実体・終値ベース」の検証を30件ほど行い、損切りルールをさらに明確にするのがおすすめ。
コメント